45分7限授業を実施しています。
# |
時間帯 |
SHR | 8:30〜8:40 |
1限 | 8:45〜9:30 |
2限 | 9:40〜10:25 |
3限 | 10:35〜11:20 |
4限 | 11:30〜12:15 |
昼休 | 12:15〜12:50 |
5限 | 12:55〜13:40 |
6限 | 13:50〜14:35 |
7限 | 14:45〜15:30 |
生徒一人ひとりについて普段の生活や授業の様子、進路希望などの情報交換を行い、夢の実現に向けての アドバイスを行っています。
最新の情報を得るための進路講演会や説明会、将来をイメージするのが目的の大学・職場見学会も行っています。
休日を利用しての模擬テストでは、自分の学力をしっかりはかることができます。
令和5年度(令和6年3月卒業生) 進路状況東京理科大学・関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学・大阪経済大学・桃山学院大学・大阪大谷大学・四天王寺大学・関西外国語大学・関西医療大学・武庫川女子大学・神戸女学院大学・東京医療保健大学・和歌山信愛大学・和歌山信愛女子短期大学 等
本校は文部科学省より、理数系教育に力を注ぐ「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」に指定されています。
大学や最先端の研究機関と連携し、特設課外授業や特別講義など、数学や理科だけでなく、英語などを含めて様々な充実した取り組みを行っています。
詳細は こちら をご覧ください。本校は、和歌山県教育委員会の方針のもと、Society 5.0の到達を見据え、これからの時代を切り拓く子供たちに求められる「情報活用能力」等を育成するため、「GIGAスクール構想」の実現に向け、その基盤となるICT教育環境の整備により、県立学校に在籍する生徒に対して、コンピュータを貸与しています。