旧和歌山県立海南中学校沿革 / 旧和歌山県立日方高等女学校沿革 / 旧海南市立高等家政女学校沿革 /

 和歌山県立海南高等学校沿革
  
昭和23年4月1日 学制改革により旧和歌山県立海南中学校の校舎及び備品を譲渡される。
昭和23年5月10日 開校、全日制普通課程を設置し、男女共学となる。
石沢儀七氏、本校校長に補せられる。
昭和23年9月1日 海南市立高等家政女学校を本校に合併し別科設置。
昭和24年4月1日 全日制商業課程を設置。
昭和26年4月1日 和歌山県立和歌山商業高等学校設置に伴い、本校商業課程を廃止。
昭和29年4月1日 別科生徒の募集を中止し、昭和30年度から別料廃止。
昭和30年3月31日 校長 石沢儀七氏退職せられる。
昭和30年4月1日 小林貞夫氏県立橋本高等学校校長から本校校長に補せられる。
昭和31年2月25日 講堂拡張工事竣工。
昭和31年3月10日 運動場拡張工事竣工。
昭和34年4月1日 校長 小林貞夫氏県立耐久高等学校長に転任。
同日小嶋渡氏県立伊都高等学校長から本校校長に補せられる。
昭和34年5月11日 図書館竣工。
昭和36年4月3日 野球スタンド竣工。
昭和37年10月4日 創立40周年記念式典、慰霊祭等挙行。
昭和38年3月24日 創立40周年記念事業として同窓会館竣工。
昭和38年11月26日 第1棟東側校舎(鉄筋4階建12教室)竣工。
昭和41年6月4日 通学道路新設。
昭和43年4月1日 校長小鳩渡氏県立向陽高等学校長に転任。
同日光定道穂氏県立串本高等学校長から本校校長に補せられる。
昭和44年3月31日 格技場(鉄骨造)竣工。
昭和45年3月5日 第1棟西側校舎(鉄筋4階建、管理室及び10教室)竣工。
昭和45年4月1日 校長光定道穂氏県教育研修センターに転任。
小野田一馬氏県立貴和高等学校長から本校校長に補せられる。
昭和46年3月31日 講堂兼屋内体育館竣工。
昭和47年11月3日 創立50周年記念式典挙行。
昭和48年9月30日 第2棟東側特別校舎竣工。(鉄筋3階建)。
昭和49年8月15日 プール竣工。
昭和50年1月20日 第2棟西側特別校舎竣工(鉄筋4階建)。
昭和50年3月31日 校長小野田一馬氏退職せられる。
昭和50年4月1日 県青少年局長池本高明氏、本校校長に補せられる。
昭和51年1月30日 クラブ部室竣工(14部室)。
昭和51年4月1日 昭和49年度から1学級増のため、昭和51年度から全日制1学年8学級、
計24学級編制となる。
昭和52年5月31日 渡り廊下竣工(鉄骨2階建)。
昭和53年3月31日 中庭等緑化造圏工事完成。
昭和54年10月31日 生徒ホール竣工。
昭和55年3月31日 校長池本高明氏退職せられる。
昭和55年4月1日 校長松本彰博氏耐久高等学校長から本校校長に補せられる。
昭和55年4月1日 1学級増(単年度)のため、学級編制は9・8・8の編制となる。
昭和56年4月1日 2学級減のため、学級編制は7・9・8の編制となる。
昭和57年4月1日 学級減のため、編制は5・7・9となる。
昭和57年5月12日 大連勅場の全面改修工事完了。
昭和58年4月1日 校長松本彰博氏県立向陽高等学校長に転任。
同日、本校教頭宮崎渉氏本校校長に昇任発令される。
昭和58年4月1日 学級増のため編制は9・5・7となる。
昭和59年4月1日 学級増のため編制は9・9・5となる。
昭和59年4月22日 創立則周年記念同窓会総会開催(同窓会名簿刊行)。
昭和60年3月27日 普通4教室増築竣工(鉄筋4階建)。
昭和60年4月1日 校長宮崎渉氏県立星林高等学校校長に転任。
同日、津田成和氏県立青陵高等学校長から本校校長に補せられる。
昭和60年4月1日 学級増のため編制は9・9・9となる。
昭和62年3月24日 図書館・LL教室・社会科教室・社会科準備室・渡り廊下竣工(鉄筋3階建)。
平成元年3月9日 特別活動教室(鉄筋2階建)・玄関前整備竣工。
平成元年3月31日 校長津田成和氏退職せられる。
平成元年4月1日 星林高等学校校長川口宏氏、本校校長に補せられる。
平成2年3月31日 バックネット・更衣室竣工。
平成2年4月1日 学級減のため編制は8・9・9となる。
平成3年4月1日 学級減のため編制は7・8・9となる。
平成4年4月1日 校長川口宏氏県教育研複センター所長へ転出。
同日、土井清司氏県立盲学校長から本校校長に補せられる。
平成4年4月1日 学級減のため編制は6・7・8となる。
平成5年3月11日 創立70周年記念同窓会総会開催(同怒会名簿作成)。
平成5年4月1日 学級減のため編制は5・6・7となる。
平成5年10月20日 本館(第1棟)東側大規模改惨工事完了。
平成6年4月1日 1年生から40人学級・編制は7・5・6となる。
平成7年4月1日 教養理学科を新設する。学級編制は7・7・5となる。
平成8年3月31日 校長士井清司氏退職せられる。
平成8年4月1日 校長湯川力氏(県)教育委員会教育次長から本校校長に補せられる。
学級編制は7・7・7となる。
平成9年4月1日 学級減のため編制は6・7・7となる。
平成9年11月5日 本館(西側)大規模改修及び耐震補強工事完了。
平成10年4月1日 学級減のため編制は6・6・7となる。
平成11年4月1日 校長 湯川力氏 県立向陽高等学校校長に転任。
同日、M口晃夫氏県立田辺工業高等学校長から本校校長に補せられる。
平成11年4月1日 学級減のため編制は6・6・6となる。
平成13年11月27日 第2棟校舎耐震大規模改装工事完了。
平成14年3月31日 校長M口晃夫氏退職せられる。
平成14年4月1日 大江規之氏県立星林高等学校教頭から本校校長に昇任発令られる。
学級減のため編制は5・6・6となる。
平成14年11月15日 創立80周年記念式典挙行
平成15年4月1日 学級編制は5・5・6となる。
平成16年4月1日 文部科学省よりS・S・H(スーパーサイエンスハイスクール)の研究指定を受ける。
学級編制は5・5・5となる。
平成17年4月1日 学級減のため学級編制は4・5・5となる。
平成18年3月31日 校長 大江規之氏退職せられる。
平成18年4月1日 上田公一氏県立田辺高等学校教頭から本校校長に昇任発令される。
学級増のため学級編制は5・4・5となる。
平成19年4月1日 文部科学省よりS・S・H(スーパーサイエンスハイスクール)の研究指定を5年間延長される。
平成20年4月1日 和歌山県立大成高等学校と統合し、和歌山県立海南高等学校 海南校舎
並びに大成校舎となる。
学級編制は、海南校舎は5・5・5、大成校舎は第1学年のみの2学級となる。
平成21年3月31日 校長 上田公一氏退職せられる。
平成21年4月1日 宮井利治氏県立和歌山第二工業高等学校から本校校長に補せられる。
学級編制は、海南校舎は5・5・5、大成校舎は第1学年2学級、第2学年2学級の
4学級となる。
平成22年4月1日 和歌山県立大成高等学校との統合が完了し、学級編制は、海南校舎は5・5・5、
大成校舎は2・2・2の合計21学級となる。
和歌山県立海南高等学校は海南校舎、大成校舎、定時制、下津分校、美里分校の
5つの組織で構成されることになる。
平成22年4月28日 ハイスクール強化指定校に指定される。(陸上競技部 水泳部)
平成23年3月31日 校長 宮井利治氏退職せられる。
平成23年4月1日 垣正儀氏 県立星林高等学校教頭から本校校長に昇任発令される。
海南校舎の編制は学級減のため4・5・5となる。
平成24年4月1日 海南校舎の編制は学級増のため5・4・5となる。
文部科学省よりS・S・H(スーパーサイエンスハイスクール)の研究指定を5年間延長される。
平成25年3月7日 海南校舎の武道場建築工事完了
平成25年3月29日 海南校舎の合併処理浄化槽設置工事完了
平成25年4月1日 海南校舎の編制は5・5・4となる。
平成25年10月3日 海南校舎の飛び込みプール・25mプール建築完了
平成26年3月21日 硬式野球部が第86回全国高等学校選抜野球大会に21世紀枠で出場
平成26年4月1日 海南校舎の編制は5・5・5となる。
平成28年2月28日 大成校舎の体育館天井等改修工事完了
平成28年3月31日 校長 垣正儀氏退職せられる。
平成28年4月1日 河本好史氏 県立有田中央高等学校校長から本校校長に補せられる。
平成28年9月13日 大成校舎の武道場天井等改修工事完了
平成29年2月23日 海南校舎の武道場天井等改修他建築工事完了
平成29年4月1日 文部科学省よりS・S・H(スーパーサイエンスハイスクール)の研究指定を5年間延長される。
平成30年2月6日 大成校舎の管理教室棟他外壁改修工事および防水改修工事完了
平成30年3月2日 海南校舎の食物教室他空調設置工事完了
平成30年3月31日 校長 河本好史氏退職せられる。
平成30年4月1日 湯川昌彦氏 県立粉河高等学校校長から本校校長に補せられる。
平成31年1月18日 大成校舎の特別教室棟他外壁改修工事および浄化槽取り替え工事完了
令和2年3月31日 校長 湯川昌彦氏退職せられる。
令和2年4月1日 笹井晋吾氏 県立耐久高等学校校長から本校校長に補せられる。
令和3年4月1日 校長 笹井晋吾氏 県立桐蔭高等学校校長に転任。
同日、川久保尚志氏県立伊都中央高等学校長から本校校長に補せられる。


 旧和歌山県立海南中学校沿革
大正11年1月31日 和歌山県立海南中学校を海南市大野中に設置の件認可される。
大正11年2月15日 福井県師範学校長野地清学氏本校校長に転補せられる。
大正11年2月23日 日方小学校内に仮校舎が設けられる。
大正12年3月20日 新校舎に移転。
大正13年8月22日 野地清学氏和歌山県立粉河中学校校長に転任、
立石亮氏本校校長に補せられる。
昭和8年9月30日 立石亮氏退職せられ富補雄氏本校校長に補せられる。
昭和17年8月6日 富楠雄氏退職せられ、佐藤要三氏本校校長に補せられる。
昭和20年1月26日 佐藤要三氏和歌山県立海草中学校に転任、
山田嘉一氏本校校長に補せられる。
昭和23年4月16日 山田嘉一氏新制串本高等学校校長に転任、
石沢儀七氏新制海南高等学校校長に補せられる。


 旧和歌山県立日方高等女学校沿革
大正9年1月24日 実科高等女学校設置の件日方町会で決議。
大正9年4月27日 文部大臣から設置の認可がある。
大正9年4月30日 日方小学校校長辻巍氏本校校長を兼任。
大正9年5月18日 日方小学校内に仮校舎が設けられる。
大正10年9月26日 辻巍氏日方実科高等女学校校長に補せられる。
大正10年10月30日 海南市新出1257の新校舎に移転する。
大正12年3月30日 和歌山県立日方実科高等女学校と改称の件認可される。
昭和2年6月30日 辻巍氏退職せられ宮崎諦寛氏本校校長に補せられる。
昭和4年3月27日 和歌山県立日方高等女学校と改称の件認可される。
昭和4年3月31日 岩本茂一氏本校校長に補せられる。
昭和5年9月1日 海南市神田に移転する。
昭和10年3月30日 山崎英次郎氏本校校長に補せられる。
昭和17年12月24日 岡本一秀氏本校校長事務取扱を命ぜられる。
昭和23年4月16日 新制高等学校校長石沢儀七氏就任、新任式を挙行。


 旧海南市立高等家政女学校沿革
昭和16年3月26日 市立高等家政女学校設置認可。
昭和16年4月10日 開校式挙行。川崎宏校長発令
昭和18年1月15日 谷口清太郎氏本校校長を兼任。
昭和19年3月6日 専攻科廃止。
昭和20年4月4日 玉置力氏本校校長を兼任。
昭和20年4月30日 崎山新一郎氏本校校長を兼任。
昭和21年3月31日 中山魁三郎氏本校校長を兼任。
歴代校長の氏名及び在任期間
和歌山県立海南高等学校 石沢 儀七 昭和23.4.16〜昭和30.3.31 小林 貞夫 昭和30.4.1 〜昭和34.3.31 小嶋  渡 昭和34.4.1 〜昭和43.3.31 光定 道穂 昭和43.4.1 〜昭和45.3.31 小野田一馬 昭和45.4.1 〜昭和50.3.31 池本 光明 昭和50.4.1 〜昭和55.3.31 松本 彰博 昭和55.4.1 〜昭和58.3.31 宮崎  渉 昭和58.4.1 〜昭和60.3.31 津田 成和 昭和60.4.1 〜平成元.3.31 川口  宏 平成元.4.1 〜平成 4.3.31 土井 清司 平成 4.4.1 〜平成 8.3.31 湯川  力 平成 8.4.1 〜平成11.3.31 M口 晃夫 平成11.4.1 〜平成14.3.31 大江 規之 平成14.4.1 〜平成18.3.31 上田 公一 平成18.4.1 〜平成20.3.31 宮井 利治 平成20.4.1 〜平成23.3.31 垣 正儀 平成23.4.1 〜平成28.3.31 河本 好史 平成28.4.1 〜平成30.3.31 湯川 昌彦 平成30.4.1 〜令和 2.3.31 笹井 晋吾 令和 2.4.1 〜 旧制和歌山県立海南中学校 野地 清学 大正11.2.15〜大正13.8.21 立石  亮 大正13.8.22〜昭和8.9.29 宮  楠雄 昭和8.9.30 〜昭和17.8.5 佐藤 要三 昭和17.8.6 〜昭和20.1.25 山田 嘉一 昭和20.1.26〜昭和23.4.15 旧制和歌山県立日方高等女学校 辻   巍 大正9.4.30 〜昭和2.6.29 宮崎 諦寛 昭和2.6.30 〜昭和4.3.30 岩本 茂一 昭和4.3.31 〜昭和10.3.29 山崎英次郎 昭和10.3.30 〜昭和17.12.23 岡本 一秀 昭和17.12.24〜昭和23.4.15 旧制海南市立高等家政女学校 川崎  宏 昭和16.4.10〜昭和18.1.14 谷口清太郎 昭和18.1.15〜昭和20.4.3 玉置  力 昭和20.4.4 〜昭和20.4.29 崎山新一郎 昭和20.4.30〜昭和21.3.30 中山魁三郎 昭和21.3.31〜昭和23.8.31